このページでは私が乗っていたFireStormに関するネタを記載しています。ちなみに乗っていたのはFireStorm 98年式 ED仕様です。
なお、この写真は2020/04/05時点のもの。各写真をクリックすると大判の写真を表示する。
結構、細々といじってる方だと思う。ただ、このページの更新は一覧のみで、詳細な内容はブログ側のバイクカテゴリに書くことになりそう。
2019/04 BIKE!BIKE!BIKE! 2019 参加
2019/03 テール・ストップLED換装
2019/03 Ninja1000試乗
2019/03 ドライブレコーダー装着
2018/12 ニュートラルスイッチ交換
2018/11 メーターインジケータLED換装
2018/09 テールランプ換装
2018/06 キャブレターオーバーホール
2018/06 メーター&ポジションLED交換
2018/04 BIKE!BIKE!BIKE! 2018参加
2018/04 車検(リアディスク・ドライブチェーン・ステムベアリング・各種ホース交換・ブレーキ関連オーバーホール)
2018/02 ウインカーLED換装
2018/01 レーダー換装・USB電源装着
2017/11 バッテリー問題解決・ウインカーLED化
2017/05 メーターバルブ交換10度目
2017/04 BIKE!BIKE!BIKE! 2017参加
2017/04 Honda DREAM Festa 2017試乗会差参加
2017/03 ハンドルバーウェイト交換
2016/12 メーターバルブ交換9度目
2016/12 LEDヘッドライトバルブ改造
2016/10 バッテリー交換
2016/09 ヘッドライトLED化第三弾
2016/08 ETC装着
2016/08 ヘルメット更新
2016/06 メーターバルブ交換8度目
2016/05 ヘッドライトLED化第二弾
2016/04 車検・タイヤ交換・Honda DREAM Festa 2016参加・BIKE!BIKE!BIKE! 2016 参加
2016/01 ジャンプスタータ導入
2015/12 HIDバーナー換装
2015/11 瀬戸大橋ツーリング
2015/08 テールライトソケット修理
2015/07 ヘッドライトユニット換装
2015/05 BIKE!BIKE!BIKE! 2015 参加・VFR800F試乗・サイレンサー取り付け直し・ヘッドライトLED化・ヘッドライトHID化
2015/04 フロントブレーキパッド交換・カーナビテスト
2015/03 充電系修理
2014/08 スロットルケーブル交換
2014/06 スクリーン交換
2014/05 左サイドカウル交換
2014/04 鈴鹿サーキット走行
2014/04 ミラー交換その3
2014/02 リアサスペンションオーバーホール
2013/10 HIDバーナー換装(6000K)
2013/08 リアショックプリロード調整テスト
2013/08 HIDグレア対策・メーターバルブ交換第六回
2013/04 ハンドルバーウェイト交換・HID再換装
2013/04 LEDテールランプ六度目換装
2012/09 ノロジーホットワイヤ第二弾
2012/02 バッテリー再交換
2012/01 ミラー交換その2
2011/08 ハンドル交換
2011/06 マフラー純正戻し
2011/03 カムチェーンテンショナー等交換
2011/01 RAMマウント導入
2010/10 LEDテールランプ、五度目換装
2010/10 クランクケース内圧コントロールバルブ装着
2010/10 メーターバルブ交換 第五回
2010/07 NISSIN製ラジアルポンプクラッチマスター装着
2010/04 第四回車検(チェーン・スプロケット・リアブレーキパッド交換)
2010/04 新ヘルメット購入(SHOEI X-Twelve)
2010/01 ライセンスLED再換装
2010/01 充電器導入
2009/08 鳥取砂丘ツーリング
2009/06 ミラー再交換(YZF-R1タイプミラー)
2009/05 ミラー交換(ナポレオン・カウリングミラー)
2009/04 パワーチェック第二弾(ダイノジェット)
2009/03 12ヶ月点検・タイヤ交換
2008/05 HID換装(CRUIZE HID)
2008/05 テールランプLED化・第五弾
2008/04 第三回車検(フロントフォークオーバーホール・フロントフォークスプリング交換etc)
2008/04 HIDバーナー破裂、交換・・・(泣)
2008/03 メーターバルブ再々々交換
2007/12 テールランプLED化・第四弾
2007/12 テールランプLED化・第三弾
2007/08 ホーン再換装 (BOSCH Rally Evolution)
2007/08 メーターバルブ再々交換
2007/07 メーターバルブ再交換
2007/05 ライセンスランプLED換装
2007/05 OHLINS製リアショック装着
2007/02 メーターインジケータLED化・第二弾
2007/02 メーターインジケータLED化・第一弾
2006/12 メーターバルブ交換
2006/12 バッテリー交換
2006/10 レーダー換装 (TANAX VZ-5000)
2006/05 ヘルメット購入 (SHOEI X-11)
2006/04 第二回車検(キャブオーバーホール・フロントブレーキディスク交換・リアブレーキパッド交換)
2006/03 VTR1000SP2用セミラジアルポンプブレーキマスター装着
2005/09 テールランプLED化・第二弾
2005/08 ノロジーホットワイヤ装着
2005/08 キャブレター同調調整
2005/08 ZCOOセラミックシンタードTypeC装備
2005/04 レーダー装着 (TANAX VZ-500)
2005/04 12ヶ月点検
2005/03 九州ツーリング
2004/11 HIDバーナー換装
2004/10 テールランプLED化・HIDシェード加工
2004/06 プラグ再交換
2004/05 プラグ交換
2004/04 車検
2004/03 HID装着
2004/02 ライトスイッチ交換
2003/09 レギュレータ破損
2003/09 初コケ
2003/05 ブレーキレバー交換
2003/03 六甲山
2003/02 バッフルプレートの有無を比較
2002/12 ポジションランプLED化
2002/11 6ヶ月点検・パワーチェック
2002/07 アーシング
2002/06 POSH ポジションアップスペーサ(8mm)装着
2002/06 DENSO IRIDIUM POWER装着
2002/05 パワーチェック
2002/05 モール装着・クラッチスイッチハーネス短絡
2002/05 brembo製ラジアルポンプクラッチマスター装着
2002/05 EARL'S ステンレスブレーキメッシュホース装着
2002/04 NIKKO製ミニデュアルホーン装着
2002/04 改造第一弾(時計・バルブ交換・チェーンロック)
前から興味があったので、例によって衝動的にバイク用のレーダーを取り付けてみることにした。過去にスピード違反で引っかかったこともあるし、また、油断するとスピードを出しすぎていることもあるので、念のため、対策を取っておきたかったのだ。
バイク用レーダーに関する情報収集の結果、TANAXのVZ-500という製品を選択。この製品を選択した理由は、センサー部とワーニングボックスが分離していて、かつ、防雨構造なので設置場所を選ばない点である。車用よりかなり高価なのは痛いけれど、備えあれば憂いなしということで我慢。たまたま、神戸のCycleWorldにて在庫があったので、出撃して確保。駐車場にて自分で取り付け作業を行った。作業時間は1時間程度。配線作業は、センサー部とワーニングボックス、あとはバッテリーからの電源ライン程度で、比較的、簡単な方だと思う。装着当初は、電源ラインをバッテリーの端子に直接配線していたが、メインスイッチの状態に関係なくレーダーの電源を操作できてしまい、電源OFFをし忘れた際にバッテリー上がりの原因になりそうで不安になったため、サービスマニュアルの配線図を参考にして、とりあえず手軽に配線できそうなポジション・テールランプ系の電源へと配線し直した。メインスイッチの下流に配線できればベストなんだけれど、配線が面倒そうなので断念。ライトは常時点灯しているから、ポジション・テールランプ系の電源でも十分と判断したわけである。
センサー部は、カウルのヘッドライト下の部分に装着。ネジ止めではなく両面テープでの固定なので不安が無いわけではないが、センサー部は軽いので、両面テープで十分とのことらしい。
ちなみに、ちゃんと取扱説明書を読んでいなかったために取り付け方を思いっきり間違えてしまった。取り付けに使用した両面テープは使い回しできなかったので、新たに両面テープを確保し、取り付け直した。
ワーニングボックスは、タコメータ上に取り付け。ワーニングボックスの下面のカーブは微妙にFireStormのタコメータのカーブと合わないが、このあたりはフォームタイプの両面テープで何とかなった。
VZ-500にはワイヤレスレシーバも付属している。このワイヤレスレシーバはヘルメット内部の耳の逃がし部分に装着することが期待されているようなのだが、現在使用しているヘルメット(SHOEI X-8V)の耳部分には、パッドの造りの関係で装着は難しい。とりあえず、ヘルメットのチンガード部に何とか取り付けられそうなので、実際に取り付けてみた。使用自体には大きな問題はなそうなのだが、スピーカボリュームを大きめにしておかないと通常走行速度での風切り音に負けてしまう。まぁ、走行中でも何とか聞き取れる音量にはなるので良しとするか。
実際に動作させて走行してみた感想としては、「よくわからない」というのが正直なところ。うちの近所の国道にやたらとセンサーが設置されている箇所があるのだが、一応、反応はしている様子。もう少し、様子を見てみるか。
FireStormも納車からまもなく3年になるので、そろそろ12ヶ月点検の時期となった。納車されたのは2002年の4月末なのでもう少し余裕はあったのだが、春になって行動開始するライダーが結構いるようで、点検予約もかなり入っていた。このため、点検の方も早めに予約しておかないと作業完了までかなり待たされてしまいそうな感じであったため、早めに点検予約し、先週日曜にFireStromの点検を依頼。土曜に作業完了との連絡があり、引き取りに行ったわけである。
今回の点検では、事前のチェックでチェーンとエアクリーナーエレメントの交換を行う必要があることが判明し交換を行うことにした。また、バッテリーの充電とエンジンオイル交換も依頼したこともあり、以前の12ヶ月点検よりは費用がかさむことが予想されたが、実際には35,000弱で済んだのでちょっと安心。ただし、盗難保険の更新も必要だったので、合計で50,000円をオーバー。この辺の金額になると即金での支払いはやや危険なのでボーナス一括払いにて対応。
点検後、天気が良かったので、新しいデジカメの撮影テストを兼ねて六甲山に出撃。心なしか、アイドリング時の安定性が増したような気がする。また、今回の点検でエンジンオイル・チェーン・エアクリーナーエレメント交換が入ったので燃費の向上に繋がることを期待しているが、おそらく、あまり変わらないだろうなぁ。
前から一度は実行したいと考えていた九州ツーリングをついに実行。両親の実家は両方とも九州なのだが、今回はちょくちょくお世話になっている、佐賀にある母方の実家へお邪魔させてもらうことにした。ただ、ずっと陸路で行くのはさすがに無理があるので、自宅から六甲アイランドまで行って、そこから九州の新門司港まではフェリー、新門司港から母方の実家までは再びバイクで、という計画になった。
出発は24日六甲アイランド18:30発の便、帰宅は26日新門司港18:30発の便をインターネット経由で予約(インターネット予約で2割引!)し、24日夕に自宅を出発。出発時の天気予報的には曇りのち晴れという感じで、港ではそこそこいい天気であった。
しかし、真冬並みの気温な上に風が強く、少々不安ではあった。出発してからしばらくすると明石海峡大橋通過ということだったので写真を撮ろうとしたのだが、気を緩めると吹っ飛ばされそうな強風のため撮影を断念。船内では、最初にいくつか施設を見回った後に強烈に暇になった。2等ではあるものの個室を確保したので客室にはテレビが装備されていたのだが、陸から少し離れると砂嵐で衛星系放送以外は視聴不能になった上、多少は期待していた船内のゲームセンターにもめぼしいものはなかった。仕方ないので、夕食を取ってから部屋に籠もり、雑誌を見た後に早めに就寝。でも、慣れない環境のためか、あまりよく眠れなかった・・・。
翌朝6:30に新門司港に到着。天気予報である程度の寒さを覚悟していて多少は対策をしていたのだが、さすがに雪が舞っていることまでは予想できなかった。ちょうど九州に真冬並みの寒波が押し寄せていたらしい。おまけに早朝なので気温は下がりきる時間帯であった。でも、何とかなるだろうと思ってバイクに跨り出発。ルートは、新門司インターから九州道へ上がり、途中の鳥栖ジャンクションで長崎道に乗り換え、武雄北方インターにて一般道に降りて、後は国道を通って到着という計画である。走行距離は180kmほどになりそうなので、うまくいけば2時間強で到着するのではと考えていたが、これはかなり甘い考えであったようだ。真冬並みの気温と強風のため予想以上に疲労が激しく、2回、長めの休憩を挟むこととなった。結果、3時間半ほどかかって、10時過ぎにようやく到着。すぐに風呂を沸かしてもらえて入浴できたのは非常にありがたかった。結局、その日は疲労と睡眠不足のためほぼダウン。日中は何もできなかった・・・。なお、到着翌日に出発することを考えていたが、当日の疲労具合が思いの外厳しかったことと、祖母・叔父・叔母の強い勧めもあって、出発を27日に延期することにした。フェリーの予約変更が電話一発で行えたのには助かった。
26日は、祖母一家とともに出かけたりしてまったりと過ごし、翌27日の昼間に出発。当日は雨で、出発延期を勧められたものの、雨の装備もあるし、雨は降っている代わりに25日ほどは寒くなく風もさほど強くはなかったため、何とかなるはずということでやや強引に出発してしまった。でも、雨のためにペースは遅めになってしまい、また、気を遣いながら運転したことも災いしてか、25日よりも疲労が酷く、3度の休憩を挟むこととなった。このため、思いの外時間がかかり、4時間強で新門司港へ到着。フェリーへの搭乗は比較的スムーズに行えたものの、部屋を間違えるというおまけ付きであった。間違って24日搭乗分のチケット半券を出してしまった僕が悪いのだけれど、インフォメーションの人もちゃんとチェックして欲しいものだ。
28日の早朝に六甲アイランドへ到着。そこから自宅まではすぐなので、雨が降っていたものの比較的楽に帰宅完了。例によって船中ではあまり眠れなかったのと疲労のため、メールチェック等してから再度就寝。
疲れたけれど、やっぱり、行って良かったなぁ。お世話になった母方の実家は田舎ど真ん中という感じで新鮮な気分が味わえた。
また、祖母を初めとして、家族みんなで僕の訪問を喜んでくれた。バイクでの片道180km走行は、学生時代に出かけた四国へのツーリングに続く長距離記録で、休憩さえちゃんと挟めば今でも長距離走行できることが確認できたという点で収穫もあった。