うちのNinja1000SXについて、ついに2回目の車検の時期がやってきた。事前にカワサキプラザにて相談してみたところ車検完了までに2週間程度はかかるとのことであったので、早めに車検を依頼することにした。
SRL3、故障。(2025/02)
僕が使用しているヘルメットGT-Air3にはインカムとしてSENA SRL3を装着している。SRL3には同梱されているWiFiアダプターケーブルを介してファームウェアをアップデートする機能があるのだけれど、このWiFiアダプターケーブルのWiFi設定が現状の自宅内WiFi設定に合わせていないことに気がついたので設定変更しようとした。ここで予想外のトラブルが発生。
CR-N775、修理。(2025/02)
うちでCD再生やラジオ聴取のために使用しているオンキヨー製のCR-N775について、しばらく前からディスクトレイの動作が怪しくなっていた。イジェクトボタンを押してもディスクトレイが開かない状況が多発していたのである。この問題以外には特に不具合がないので本体を買い換えるほどでもないと考え、どうにかして修理を行えないか調査してみることにした。
8.4インチタブレット、購入。(2025/02)
うちには主に電子書籍や動画視聴で使用しているFireMax11がある。FireMax11は自宅内で使用することを意図していたのとある程度のスペックが欲しかったのでサイズと重量がそれなりにあり、持ち運びにはあまり向いていない。FireMax11で読んでいる電子書籍は主にコミックであるけれど、会社帰りの電車内でラノベを読むことがあって、こちらはまだ電子化を進めていなかった。こちらの方もそろそろ電子化を開始することにし、情報収集を開始。
Ninja1000SX、チェーン&スプロケット交換。(2025/01)
うちのNinja1000SXについては、6速で走行中にさらに上のギア(謎の7速?)に入れたくなることがしばしばあり、また、少し前からチェーンに少し錆がついているのが気になっていたので、いずれは対策を行いたいと考えていた。もうしばらくすると次の車検なのでそのタイミングで対策を行おうと思っていたけれど、車検と合わせても作業工賃を抑えられそうな感じではなかったので、思い切って先行して対策を行うことにした。
2025年、冬の新番組開始。
今年も冬の番組改編期がやってきて、例によって大量の新番組が放送開始された。今期については新作だけではなく第2期となる作品も開始されていて、いくつか気になる作品があり楽しみにしていた。
各PC、構成更新。(セットアップ編:2024/11,12)
うちの各PCの構成更新から3年近く経過し、そろそろ構成更新をしたいと考えていた。これまでは、まずメインPCの更新を行ってからサブPC・サーバーPCの構成を更新し、浮いたパーツで作業用PCの構成更新、というパターンだったので、今回も同様のパターンで行くことにして調査を開始。
WiFi環境、更新。(2024/11)
うちのWiFi環境はフレッツ光クロス導入時にホームゲートウェイXG-100NEのWiFi機能に置き換えたのだが、XG-100NE経由だと各PCやスマホとの間でのリンク速度が低め(1200Mbps)になることが気になっていて、いずれは別途WiFiアクセスポイントを導入したいと考えていた。
2024年、秋の新番組開始。
今年も秋の番組改編期がやってきて、例によって多数の新番組が放送開始された。今期はさほど目立つ感じの作品が無い印象だけれど、いくつか新番組の視聴を開始。